ラベル 七五三詣り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 七五三詣り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年11月13日月曜日

七五三詣りが行われました

七五三詣り 11月11・12日、白山比賣神社
天候に恵まれ、パパとママ・爺・婆につれられた紳士・淑女が登場すると、境内は華やいだ空気に包まれる。
式の途中は神妙にしていた彼らも、拝殿前での写真撮影ではじっとしていない。晴れ着が窮屈そう。千歳まで健
康を願う千歳あめを手にした子ども達。二日間で00組の家族が祝福を受けた。子どもの成長を願うこの風習、続けたいものです。

2016年11月13日日曜日

七五三詣り

平成28年11月12・13日、白山神社にて七五三詣りが催されました。

七歳まで無事に育ったことを感謝する儀式が七五三の祝い。天候に恵まれ、神妙な紳士・淑女がパパとママ・爺・婆につれられて登場すると、境内は華やいだ空気に包まれる。千歳まで長生きを願う、千歳あめを手にした子ども達。二日間で90組余の家族が祝福を受けた。子の成長を祈る風習、続けたいものです。