寒さも厳しくなり、ようやく冬を感じる季節になりました。
先日の冬レクレーションでは映画を観に行き、ポップコーンを片手に楽しい時間を過ごせました。
今後も子どもたちの笑顔が溢れるような活動をしていきたいと思います。
寒さも厳しくなり、ようやく冬を感じる季節になりました。
先日の冬レクレーションでは映画を観に行き、ポップコーンを片手に楽しい時間を過ごせました。
今後も子どもたちの笑顔が溢れるような活動をしていきたいと思います。
7名の元気な1年生が加わり、36名で令和5年度星の子子ども会のスタートです!
5月20日にバルーンパフォーマー、マッスーさんを迎え、楽しく新入生歓迎会を行うことができました。子供たちの笑顔が見られてとても嬉しかったです。
今後も子供たちが笑顔になれる活動を行っていきたいと思いますので、皆様のご協力をお願いいたします。
12月17日にクリスマス会でマジックショーを鑑賞しました。実際にマジックもおしえてもらい子供たちも楽しい時間を過ごせました。
2月にはお別れ会を予定しています。6年生の心に残る会になるといいです。
今年度はコロナ感染状況に配慮しながらも 計画していた行事の大半を行うことができ、子どもたちの笑顔がたくさんみられた1年となりました。
子ども会の活動にご支援をいただきまして地域のみなさまには感謝いたします。
収穫の秋♪ 実りの秋♪
9月17日、保全会・町内会の方々にご協力頂き、芋ほり大会が開催されました。
初めて芋ほりをする子もいたと思います。「いっぱい穫れたよ」と笑顔を見せてくれました。10月は白山神社祭礼、ふれあいスポーツ大会と行事が盛り沢山です。
今後とも子供会活動へのご支援とご協力の程よろしくお願いします。
桜満開の中、2022年度の子ども会がスタートしました。まだまだコロナに影響される毎日ですが、今年度こそは、全ての行事が無事開催され、子どもたちの沢山の笑顔がみられるよう邁進してまいりますので、引き続き、子ども会へのご協力をお願い申し上げます。
星の子子ども会では、5/21に新入生歓迎会を行います。新一年生の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
星の子子ども会では、この夏町内会の七夕飾りや防犯キャンペーンなどに参加することができました。短冊には未来への希望や平和を願うものも多く、今を前向きに生きる子ども達の想いがありました。
長引いた梅雨や猛暑が続く中、曙公園の花壇の花も大きく育ち、希望を込めた虹の形に彩りよく咲きました。
今後も新しい生活スタイルが求められる中、少しでも子ども達の笑顔や元気の源になれるような活動をしていきたいと思っています。