2023年11月24日金曜日

Route1・安城、ボランティア・サポート・プログラム締結20周年記念総会

Route1・安城、ボランティア・サポート・プログラム締結20周年記念総会 

11月4日(土)今村公会堂

 会場には東栄今本の国道一号線歩道清掃に関わる、よく見知った多くの顔ぶれが集結した。50名近くのシルバー世代の方々ほか、30代の若手、ご来賓の安城市長、安城市議、国道管理者としての名古屋国道事務所長など多くの関係者が参集して、記念総会が開催された。

 開会あいさつに続いて、ボランティアサポートプログラムの理念紹介と新安城横断歩道ポケットパークの清掃や歩道のゴミ広い、歩道植樹帯の清掃と除草、地区内に5本ある地下横断歩道の清掃など、プログラムに乗っ取った作業項目が紹介された。続いて、東栄今本の各班チーム別に実務活動報告、苦労話、登校する小学生との『おはよう』あいさつなどのふれあいを交えた活動が紹介された。地下横断歩道壁面のタイル画を作成した当時の小学生、平成12年度当時の北小の6年生も今は30歳代に成長した方から、壁画作成に関わるエピソードが紹介され、当日の参加者一同は20年の歳月を感じた様子。

 長年の活動を通じて多くの感謝状を頂戴した事を紹介したほか、国道事務所から清掃道具の受納、ウィンドブレイカーの更新新調が報告された。最後に、ご来賓のあいさつを戴き、20周年記念総会がお開きとなった。40周年記念総会ではどんな顔ぶれとなるか、次世代に受け継がれたRoute1安城の発展を期待して。





子ども会だより   松子ども会

 まだまだ暖かい日も多い、11月がスタートしました。

10月末には町内ふれあいスポーツ大会が開催され、北部小学校のグランドを賑わせました。

 ご家族一家で楽しみながら参加してくださり、たくさんの笑顔の中、素敵な1日となりました。

 松子ども会は人数が少ない為、東栄星の子さんと合同で参加させていただき、他の子ども会さんとの交流も出来て、大変良かったです。ありがとうございました。



町内会“ふれあいスポーツ大会” 10月29日(日・午前)北部小学校校庭

  最初の種目は、東栄・今本の子ども会選出の選手及び一般親子による『屋外ボウリング大会』。校庭のど真ん中に3レーンを設定、清涼飲料水のボトルを加工してピンに見立ててバスケットボールで倒すもので、慣れないボールを抱えて四苦八苦していました。二番目は子ども会と楽寿会、飛び入り選手による『グラウンドゴルフ大会』。ボーリングのピンからホールポストに変えて、3レーンにそれぞれ三つのホールポストを据え、オールインを決める競技。経験者の楽寿会メンバーが子ども会選手に手取り足取りで教える、微笑ましい光景が見られました。後半はオープン種目として『パン食い競技』と『じゃんけん大会』。沢山の商品をめざして、楽しみました。