この日に向けて4月から週3回、各自の仕事を終えて夜8時から、JAの駐車場で訓練を実施してきました。大声での号令は控え目に、初動から消火までのきびきびとした動作確認訓練の展開は、見ていてとても気持ちのいいものでした。5日の本番では、訓練の成果が発揮され、小型ポンプの部で24分団中の7位。団員の皆さん頑張りました。地元のスーパーマン健在なり。
2022年6月27日月曜日
◎白山比賣神社、巫女の世話人大募集
白山比賣神社 神楽保存会
〔募集要項〕募集人数・6名(予定)50代前後の女性
〔募集期間〕令和4年5月~令和4年8月21日
〔資格〕
巫女さんを一緒にサポートして頂ける方。
お子さんが巫女舞を経験された保護者の方。
神事に関心ある方、お祭りが好きな方。
未経験者の方も大丈夫・大歓迎。
後日 個別や集団での説明会を予定しています
〔連絡先〕
白 山 比 賣 神 社 0566-98-4591
東栄今本町内会連合会 0566-97-8644
2022年6月24日金曜日
◎防災倉庫の紹介、機器の貸し出しできます。
東栄今本町内会には、2つの防災倉庫が有ります。
・東栄町は、東栄公園の南西角、トイレの隣。
・今本町は、今村公会堂西館の西。
各防災庫には、食料系を除く機器が備えられていて、毎月第2日曜日の朝には、各号組の防災委員・女性会婦人防火クラブ・評議員OBの皆さんが交代で機器の員数点検や発電機・チェーンソーの動力試験、防災体験実習を行っています。実習ではマンホールの蓋を開けて簡易トイレの組み立てや簡易担架・家具転倒・けがの手当など、年間を前期・後期に分けて実習を実施、緊急時に備えた体制づくりに努めています。
防災庫備品は、町内の皆さんに防災庫に関心を持って頂く目的で、機器の短期貸し出しを実施しています。
右表を参考にご検討下さい(無料)。使用上の安全注意義務は自己責任で。また「家具転倒防止お助け隊」組織は、お宅の安全の「お助け出張」をしています。
尚、防災庫の扉の鍵は、両町内会長・評議員が常に携帯していて、火急の事態に対応できます。
登録:
投稿 (Atom)