2017年11月19日日曜日

白山神社宮神楽発表会

11月19日(日)午後、アンフォーレにて町内公民館芸能活動発表会がありました。
普段は白山神社や明治川神社で演じている、巫女舞・浦安の舞がアンフォーレの大舞台で披露された。今年は舞姫メンバーが増え、また笛・太鼓のシテ方も新たなメンバーが加わり、充実した一団の発表は厳かな中にも雅が感じられた。地域芸能としての一面をもつ宮神楽、アンフォーレに集まった皆さんの心に、確かに届いたように見受けられた。我が町の誇りです。


2017年11月13日月曜日

七五三詣りが行われました

七五三詣り 11月11・12日、白山比賣神社
天候に恵まれ、パパとママ・爺・婆につれられた紳士・淑女が登場すると、境内は華やいだ空気に包まれる。
式の途中は神妙にしていた彼らも、拝殿前での写真撮影ではじっとしていない。晴れ着が窮屈そう。千歳まで健
康を願う千歳あめを手にした子ども達。二日間で00組の家族が祝福を受けた。子どもの成長を願うこの風習、続けたいものです。

2017年11月4日土曜日

芋ほり大会

 11月4日(土)芋ほり大会が行われました。参加は、長根・上倉それぞれ94人、141人と多くの皆さんに参加していただきました。
大雨と衆議院選挙の投票日と重なった10月22日の振り替えとしてこの日『芋ほり大会』が実施されました。
まず、土や農地環境への関心を持ってもらうため、農地周辺のびん・缶・ゴミの清掃を実施し、そのご褒美と
して子ども会の皆さんと芋掘りをしました。
地元地権者のご協力でさつまいもを栽培したそれぞれの農地では、大きなイモを袋いっぱい抱える姿は、とて
もうれしそうでした。蔓の伸び具合から、不作で中止も検討された長根地区でしたが、それでもずんぐりむっくりのいもが収穫できて、袋が破れそうでした。
今村環境保全会と今村地区農用地利用改善組合の皆さん、ありがとうございました。